
#07 奥多摩
MOVIE
旧青梅街道にあたる「奥多摩むかし道」は、かつては交易路として栄えた歴史ある道。木々の紅葉と深い渓谷が織りなす美しい秋を楽しみながら、古の時代に思いを馳せて走りますいろは楓の巨樹、しだくら橋からの眺めなど、見どころが多い約9キロのコースです。
多摩川上流に位置する奥多摩湖はサイクリングコースとしても人気で、その豊かな水で東京の生活を支えているオアシスのような存在です。広大な湖面に紅葉が映り込む景色を眺めながら、ここでちょっとひとやすみ。みんなで記念に集合写真をパシャリ!
奥多摩おすすめスポット

白髭神社と白髭の大岩
神社の境内へと続く階段を上り少し歩くと傾いた大岩が見えてくる。
古代には御神体として崇められたといわれ、今でもその迫力は圧巻。
東京都天然記念物に指定されている。

美山亭
奥多摩湖畔沿いにある老舗食堂。
大名そば、釜めし、自家製さしみこんにゃくが名物の店。メニュー全てが手作りというこだわりもあって美味しいのは言うまでもない。昭和レトロ薫る名物食堂。

水と緑のふれあい館
東京都水道局が管理するPR 施設。1 階には奥多摩の歴史・民俗、水源林、小河内ダムの資料展示されており、2 階には奥多摩の名産品販売や郷土料理を味わえるレストランがある。

Gotta Coffee(ガタコーヒー)
奥多摩駅 2 階に焙煎機を構える自家焙煎珈琲専門店。
スペシャルティ珈琲豆を用い、冷めても飲み飽きない珈琲作りをモットーに美味しいコーヒーを提供しているカフェ。

民話の宿 旅館荒澤屋
創業100 年。囲炉裏を囲んで奥多摩の昔話が聞ける宿。荒澤屋の主であるひろ爺が語ります(要予約)。
食事も評判が高く、利き酒師の若女将セレクトの日本酒も豊富に取り揃う。

留浦の浮橋(とずらのうきはし)
奥多摩湖には2 つ浮橋がありますが、こちらは山梨県の県境近くの浮橋。通称ドラム缶橋などと呼ばれる人気スポット。春には桜や新緑、秋には紅葉が綺麗な場所。目の前には人気の食堂島勝さんもあります。

のんきや
奥多摩湖畔沿いにある老舗中華そばのお店。100年以上の歴史がある手打ち麺でスープもチャーシューも全て手作り。昔ながらの中華そばはファンも多く、遠方から来られる方も多いお店です。

小丹波熊野神社
平安時代に創建されたといわれており、神門は農村舞台を兼ねており、緩やかな傾斜地となった境内には石桟敷が設けられそこから舞台を観覧する仕組みとなっている。東京都の文化財に指定されている。

奥多摩わさび本舗 山城屋
奥多摩で江戸時代から栽培し続けているわさびの素材を活かし、こだわり抜いた伝統製法で漬けあげたわさび漬け。本わさびをはじめ、わさび漬けの種類も豊富。奥多摩土産に是非!
奥多摩コースの経路マップ
- 距 離:35km
- 獲得標高:520m
A.氷川駐車場 > B.奥多摩むかし道 > C.境の清泉 >
D.いろは楓 > E.しだくら橋 > F.水と緑のふれあい館 > G.麦山浮橋 > H.峰谷川渓流釣場 > I.荒澤屋旅館