信頼のCr-Mo プレステージ

優れた抗張力、剛性をもつプレステージチューブ
化学成分、機械的処理、熱的処理。この鋼の強さ、硬さに影響を及ぼす、3つのファクターを絶妙にコントロールしたチューブを採用。軽さと優れた抗張力、剛性を実現しました。
信頼の加工
ダブルバテッドチューブ

トップ、ダウン、シートの各チューブは、力のかかる両端を厚く、中央部を薄くするダブルバテッド加工を施しました。軽さと高強度、高剛性という相反する課題をクリアし、優れたバランスづくりに貢献しています。
ロストワックス3Dリッジラグ

ロストワックス製法の特性を活かし、肉厚分布・精度・強度、すべての要求をクリア。力のかかる部位には肉厚を厚く、それ以外は極限まで肉厚を薄くし、軽量化と剛性のバランスをつくり出しました。その造形美は、ラグを芸術品にまで高めたといえるでしょう。
応用力学で足元を固める
ロストワックス・ストレートドロップエンド アイレット付

剛性と精度が高いロストワックス製法なので、車輪を組付けた際に路面を正確にトレースできます。またエンド当り面をメッキすることで、ハブのロックナットによる傷もつきにくい仕上げになっています。
しなやかすぎず、硬すぎず、十分な剛性をもつ
ロストワックスクラウン・Cr-Moフォーク1"JIS

太いカーボンフォークが主流の中、Cr-Moフォークは一見すると華奢に見えるかもしれません。しかし、しなやかすぎず、硬すぎず、十分な剛性をもっています。ロストワックス製クラウンと滑らかなカーブを描くテーパーチューブは振動吸収に優れ、ニュートラルで流れるような乗り味を実現します。
ボトル台座補強板

ボトルが揺れることによって発生する応力を分散させる効果があります。
クローズドシートステー(1本巻きタイプ)

職人の手作業で造形し整えた仕上げが光る加工です。
その他の機能・特長
●チェーンレスト台座
チェーンレスト台座が、FULL ORDER TRACKを除くすべてのモデルに標準装備されています。
輪行や車に積む時に、チェーンが外れ、フレームが傷つくのを防止します。


チェーンを右側シートステーの内側にある
チェーンレスト台座に掛けます。